コンフォーマーブル シダスインソールの効果

¥3,800〜(税別)

ブーツチューンナップ
オリジナルシダスインソール
ビルケンシュトックインソール
足は健康と深い関わりがあります
メンフィス
パサデナ
アリゾナ
本来、あなたの足は柔らかい土の上を気持ち良く歩くようにデザインされています。   
しかし今あなたをとりまく環境はコンクリートやアスファルトで覆われてしまっています。
”第二の心臓”といわれる足を包む靴を通じて、                         
220年以上にわたり人の健康を追及し続けてきたビルケンシュトックは、まるで土の上
を歩いているような自由なゆとりを約束します。                        


●外反拇指から各部当り,下脚湾曲、ゆがみ、カンティング相談、etc 

                         HOME
BIRKENSTOCK
スキー操作を重視しスキーヤー一人一人に合わせ 母趾きゅう、 
土踏まず、踵への、スムーズな加圧ラインを作り自然に
踏み込めることで、スキーの操作性が格段に向上します。               
●スキー用シダスインソール(コルクによるオリジナルポスティング加工) 
                                 ¥25,000.〜¥28,500.(税別)
軸を安定させ、ブレの少ないスウィングが出来ます。
疲労が少なく、快適なラウンドを約束します。
●ゴルフ用シダスインソール(コルク、他のオリジナルポスティング加工) 
                                  ¥8.925〜¥11.930,(税別)
●その他インソール
●トレッキング用シダスインソール(一部オリジナルポスティング加工) 
                                  ¥7.560〜¥11.880(税別)  
ビジネスシューズ、スポーツシューズ、他、普段からオリジナル
インソールを使用し健康な体にしよう。!! 

足底が安定し足の蹴りや踏ん張りが良く、悪路や未舗装の
長時間の歩行でも少ない疲労ですみ、特に踵にシヨック吸収
機能があるタイプは足首、ヒザ、腰などの負担も少なく、
快適なトレッキングやウオーキングが出来ます。 
加圧、蹴りのパワーを
        アップします。
疲れて崩れようとする足をしっかり支えることで、足首
やヒザに対する負担をやわらげ、ケガを予防します。
ケガを予防します。
からだを点から面で支えることで、圧力を分散し、
足に対する負担を減らします。
衝撃を吸収します
疲労により、低下する土踏まずをやさしく支え、筋肉
の負担をやわらげて、疲れを少なくします。
疲れを予防します。
足裏とブーツの隙間を埋めることで力が逃げずに、
加圧蹴るパワーがアップします。
成型されたインソー
ルにより、接触面が
増えることでストレス
を和らます。
使用時
ハイアーチの人の
場合靴だけだと図
のように2点で支え
ることになり、多大な
ストレスが生じます。
使用前
「アーチフレックスシステ
ム」が足裏のアーチを支
えます。
使用時
アーチが下がった状態で、
足が崩れやすくなります。
使用前
スポーツオーツキこだわりシダスインソールは、使用ブーツにより加工方法がおのおの違います。
体脚、足、足形の歪み等などを診断の上、シダスHDバキュームマシーンで足形、足裏に合った
インソールを成型します。その後コルクでポステング加工し徐々に正常な足の状態になるよう加工
します。     (急激な加工は別の個所を傷めてしまいます。)
こだわりインソール
    *ケガを予防、バランスが良くなる!
    *くせのないターンが自由自在!  
    *足裏感覚のUP、パワー伝達、操作性の向上!
    *疲労軽減、バランスが整い姿勢が良くなる!   
    *衝撃を吸収、腰・ヒザ・足への負担軽減! 
インソールの効果
ヒザが戻る
腰が戻る
肩が戻る
インソール
*血行が悪い
*ねんざしやすい
*腰痛を起こしやすい
*疲れやすい
*外反側の膝が内側に入りやすい
*外反側の足の内側が疲れやすい
こんな人は是非一度オーツキへご相談さい
つま先を上げると、足の骨が引き上げられて持ち上がり、土踏ままずにアーチが形成されます。これが足にとって正常な状態
であリ、こうして外反足が改善されることで、膝や腰・肩のバランスが整い、姿勢も良くなります。全身のバランスが整えば、
動きやすくなり、ストレスが減少するため、疲労や怪我の予防にもつながるのです。このように、足に理想的なアーチを創り、
全身のバランスを整えるのが、「ウインドラス・メカニズム」です。
ウインドラス・メカニズム
ヒザが内向きに
腰が下がる
肩が下がる
多くの人は、踵が内側に倒れ、土踏まずが落ち込んでいる「外反足」、つまり偏平足に
近い状態になっています。こうした足の崩れにより、外反足側の膝が内向きに倒れこみ、
腰や肩が下がるなど、全身にまで影響が及んでいます。
足は第2の心臓と言われるくらい大事なところです。最近の健康思考もあり、足、靴への感心が高
まって来ました、足、脚の曲がり、踵の歪み(内、外反足)は体のバランスを崩し腰、膝、足首などに
過度の負担をかけ障害を起こしやすくします。偏平足による外反母趾の人や左右の肩のどちらか
が下がった人は腰痛等に注意が必要です。
健康は足元から   日々の健康の為に   スポーツの為に
ブーツインソールに・こ・だ・わ・る・インソールの効果